HOME個別指導塾が育てる3つの力「学力」「心の力」「生きていく力」についてのお話

こんにちは、案内役の勉強犬です。本日は当塾が育てる3つの力について。篠崎さん、お願いします。

勉強犬

 

はーい、塾長の篠崎です。

本日は当塾が育てる3つの力、「学力」「心の力」「生きていく力」についてのお話です。

 

当塾では、授業や日々のコミュニケーションを通じて、この3つの力、「学力」「心の力」「生きていく力」を育てることを目標としています。

この3つの力が子どもたちに備わることで、現在進行系の学校生活だけでなく、その先の人生においても幸福やHAPPYに生きやすくなるのではという想いから、そういった目標を立てています。

それでは、その3つの力がどんなものなのか、具体的に見ていきましょう。

 

当塾が育てる3つの力

学力

学力とは、学びを得、それを活かす力です。

学校生活では主にペーパーテストや口述テストなどによって測られ、多くの場合、点数化されます。

ただ、学力を上げるということは、単にテストで点数を取れるようにするということだけではありません。

参考までに、文科省は「学力」をこう定義しています。

知識や技能はもちろんのこと、これに加えて、学ぶ意欲や自分で課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、行動し、よりよく問題解決する資質や能力等まで含めたもの

内申やテストの得点を上げることはもちろん、そんな「確かな学力」の育成に努めます。

具体的な方法については、以下のリンクを御覧下さい。


参考
当塾の試みHOME個別指導塾

 

心の力

人間は、感情の生き物です。

どんなスポーツでもメンタルトレーニングが重要と言われるぐらい、感情が持つ力は大きいものです。

それが子どもであれば、なおさら左右されやすいものになります。

当塾では、そんなメンタル面を重要視し、塾長が心理学を学んでいた経験を活かして、心の成長をサポートしていきます。

 

それでは、心の力とはどんなものでしょう。

例えば【感情をコントロールし、自分がベストを尽くしやすくする力】【高いセルフ・エフィカシーを持ち、何事にも果敢に挑戦する力】【適度な自信と誇りを持ち、決して驕らず謙虚に感謝できる力】、そういったものを総称して、ここでは心の力と呼んでいます。

そんな心の力を伸ばすことが、成果をより出しやすくなることにつながります。ひいては、毎日を幸福に生きることにつながっていくのです。

例えば、勉強が苦手な子の具体的な心の力の伸ばし方についてはこちらのリンクで説明しています。


参考
勉強が好きじゃない子のための勉強法。今日から始める「心の力」をつける6つのステップ私の好きな塾という場所

 

生きていく力

学力がどんなに高くても、心の力が万全でも、だから幸せに暮らせるというわけではありません。

HAPPYに生きていくためには、HAPPYに生きていくだけの生きていく力が必要です。

例えば、自分をよく見せる力やコミュニケーション力、幸せを感じる力などがこれにあたります。

これを伸ばすときにも、勉強というのは役に立ちます。先人たちの教えや経験を踏まえて、ただ知識を増やすだけでなく、どう生きていくことが自身の幸福やHAPPYにつながるのかを考えることもできます。

学びながら、生きていく力を伸ばす。当塾がそんな場で在れればと考えています。

 

生徒たちの「今」の幸福だけでなく、「未来」の幸福も考えてるわけだね。

勉強犬

 

いつか、塾という場所はなくなりますからね。

そのときにも、子どもたち一人ひとりがなるべくちゃんと笑って暮らしていけますように。

本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。想いと願いを込めて、更新でした。

勉強犬